|
|
|
|
|
|
|
【Maruzen eBook Library】 購入済リスト |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
プリント版情報 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ジャンル |
NDC |
一次の分野 |
二次の分野 |
三次の分野 |
件名標目 |
選書 |
書名 |
著編者 |
出版社 |
発行年 |
ISBN/ISSN |
URL |
|
内容紹介 |
DL不可 |
動画 |
スマホ・読上 |
サブスクリプション |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 理工学 |
457.89 |
自然科学 |
地球科学、地学 |
古生物学、化石 |
古生動物学 |
購入済 |
絶滅した哺乳類たち |
冨田, 幸光 |
丸善出版 |
2002 |
9784621070765 |
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000000162 |
[電子ブックへ] |
前著「絶滅哺乳類図鑑」に描かれた個性豊かな絶滅哺乳類の細密画から116種類に厳選し、ジュニア版として再構成した。解説は読みやすさに配慮し大きな文字とルビを多用、小学生からでも太古の世界に夢を馳せ、生き物、生命に興味を抱き、楽しめるように配慮している。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 理工学 |
458.033 |
自然科学 |
地球科学、地学 |
岩石学 |
岩石学 -- 辞典 |
購入済 |
岩石学辞典 |
鈴木, 淑夫 |
朝倉書店 |
2005 |
9784254162462 |
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000003020 |
[電子ブックへ] |
基本的な岩石学の語彙を集め、本来の定義を述べた岩石学辞典。異なった名称が付けられている類似した現象や岩石などは一括して区分し、互いに比較できるよう編集する。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 理工学 |
451 |
自然科学 |
地球科学、地学 |
気象学 |
気象学 |
購入済 |
気象学入門
―天気図からわかる気象の仕組み― |
山岸, 米二郎 |
オーム社 |
2011 |
9784274209895 |
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000004985 |
[電子ブックへ] |
一般の気象愛好家、これから気象を学ぼうとする人に、気象の基礎を体系的に解説。気温の鉛直分布と大気の成層、雲と降水、地表付近の気象などについて、図や実例を用いて説明する。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 理工学 |
451.3 |
自然科学 |
地球科学、地学 |
気象学 |
大気 |
購入済 |
大気環境学
―地球の気象環境と生物環境― |
真木, 太一 |
朝倉書店 |
2000 |
9784254180060 |
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000006569 |
[電子ブックへ] |
大気(気象)と環境問題をバランスよく解説した入門書。大気の特徴や基礎的なことを述べたのち、異常気象、温暖化、エルニーニョ、森林破壊、酸性雨など大気の環境問題について図を豊富に取り入れて解説。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 理工学 |
451.85 |
自然科学 |
地球科学、地学 |
気象学 |
地球温暖化-便覧 |
購入済 |
地球温暖化の事典 |
国立環境研究所地球環境研究センター |
丸善出版 |
2014 |
9784621086605 |
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000013602 |
[電子ブックへ] |
地球システムから、緩和策、条約・法律・インベントリまで、地球温暖化に関する基本的かつ重要な事項を網羅的に系統立てて解説した事典。温暖化問題に関する用語の意味や基本的な概念について理解を深めることができる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
451.916 |
自然科学 |
地球科学、地学 |
気象学 |
|
購入済 |
■古記録による天候記録 全6巻 |
|
東京堂出版 |
|
|
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/SeriesDetail/Id/3000015786 |
[電子ブックへ] |
古記録から当時の天候を復元することで、地震や大雨などの災害の他、飢饉や疫病の発生、また合戦で火を使わなかった理由など、歴史の中の多くの史実が見えてくる! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 理工学 |
451.916 |
自然科学 |
地球科学、地学 |
気象学 |
気候 -- 近畿地方 |
購入済 |
古記録による11世紀の天候記録 |
水越, 允治 |
東京堂出版 |
2014 |
9784490208641 |
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000015780 |
[電子ブックへ] |
「御堂関白記」「権記」「後二条師通記」などの記録類から、11世紀100年間の天気を拾い出し、月ごとの表にしてまとめたもの。旱魃や水害が繰り返し生じ、その影響として飢饉や疫病も起こっていた11世紀の様子がわかる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 理工学 |
451.9 |
自然科学 |
地球科学、地学 |
気象学 |
気候 -- 近畿地方 |
購入済 |
古記録による12世紀の天候記録 |
水越, 允治 |
東京堂出版 |
2012 |
9784490207859 |
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000015781 |
[電子ブックへ] |
「中右記」「台記」「玉葉」などの記録類から、12世紀100年間の天気を拾い出し、月ごとの表にしてまとめたもの。混乱した国情の時代を経た後、鎌倉幕府が成立するまでの天候の様子がわかる貴重な資料。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 理工学 |
451.916 |
自然科学 |
地球科学、地学 |
気象学 |
気候 -- 近畿地方 |
購入済 |
古記録による13世紀の天候記録 |
水越, 允治 |
東京堂出版 |
2010 |
9784490207002 |
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000015782 |
[電子ブックへ] |
「明月記」「吾妻鏡」「猪隈関白記」「三長記」など259種の記録類から、13世紀100年間の天気を拾い出し、月ごとの表にしてまとめたもの。中世温暖期から近世小氷期に移行する過渡期の様子がわかる貴重な資料。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 理工学 |
451.916 |
自然科学 |
地球科学、地学 |
気象学 |
気象 -- 近畿地方
-- 歴史 |
購入済 |
古記録による14世紀の天候記録 |
水越, 允治 |
東京堂出版 |
2008 |
9784490206258 |
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000015783 |
[電子ブックへ] |
「実躬卿記」「花園天皇宸記」「園太暦」他の記録類から、14世紀100年間の天気を拾い出し、月ごとの表にしてまとめたもの。鎌倉時代末から南北朝時代の動乱期、自然災害の多さを裏付ける貴重な資料。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 理工学 |
451.916 |
自然科学 |
地球科学、地学 |
気象学 |
気候 -- 近畿地方 |
購入済 |
古記録による15世紀の天候記録 |
水越, 允治 |
東京堂出版 |
2006 |
9784490205800 |
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000015784 |
[電子ブックへ] |
古記録に残された、西暦1401年1月1日−1500年12月31日の間の天気記事を収集し、日付に従って表に整理しまとめたもの。生物季節・生活季節・大気圏以外の自然現象など、季節に関連することがらも示す。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 理工学 |
451.916 |
自然科学 |
地球科学、地学 |
気象学 |
気候 -- 近畿地方 |
購入済 |
古記録による16世紀の天候記録 |
水越, 允治 |
東京堂出版 |
2004 |
9784490205169 |
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000015785 |
[電子ブックへ] |
1501年1月1日から1600年12月31日までの100年間の京都・奈良を中心とした天候記録を、150点余の古記録から収集、整理した労作。当時の出来事を天候から再考する上でのデータとしても貴重な一冊。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 理工学 |
451 |
自然科学 |
地球科学、地学 |
気象学 |
気象 |
購入済 |
天気と気象100
―一生付き合う自然現象を本格解説― |
饒村, 曜 |
オーム社 |
2014 |
9784274505089 |
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000016481 |
[電子ブックへ] |
ゲリラ豪雨、竜巻、猛烈残暑などの自然現象や、ひまわり、アメダスなどの天気予報技術について、最新の図表や写真・イラスト等を交えて、わかりやすく、かつ、専門的な観点から解説する。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 理工学 |
457.87 |
自然科学 |
地球科学、地学 |
古生物学、化石 |
恐竜 |
購入済 |
恐竜
―化石記録が示す事実と謎―(サイエンス・パレット 017) (※) |
David Norman |
丸善出版 |
2014 |
9784621088272 |
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000018862 |
[電子ブックへ] |
恐竜の姿はどのようにして明らかにされてきたのか?あまり語られることのない、研究者たちの試行錯誤の歴史を辿る。 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 理工学 |
457.271 |
自然科学 |
地球科学、地学 |
古生物学、化石 |
化石 |
購入済 |
オーストラリアの荒野によみがえる原始生命
(共立スマートセレクション = Kyoritsu smart selection 5) |
杉谷 健一郎 |
共立出版 |
2016 |
9784320009059 |
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000030819 |
[電子ブックへ] |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 理工学 |
451.85 |
自然科学 |
地球科学、地学 |
気象学 |
Global warming
-- Popular works |
購入済 |
Global warming
for dummies (--For dummies) |
Elizabeth May |
ワイリー・パブリッシング・ジャパン/ワイリー・ブラックウェル |
2009 |
9780470840986 |
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000029462 |
[電子ブックへ] |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 理工学 |
455 |
自然科学 |
地球科学、地学 |
地質学 |
Geology -- Popular
works |
購入済 |
Geology for
dummies (--For dummies) |
Alecia M. Spooner |
ワイリー・パブリッシング・ジャパン/ワイリー・ブラックウェル |
2011 |
9781118021521 |
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000029475 |
[電子ブックへ] |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 理工学 |
457.87 |
自然科学 |
地球科学、地学 |
古生物学、化石 |
恐竜類 -- 化石
-- 北海道 -- むかわ町(北海道) |
購入済 |
ザ・パーフェクト
―日本初の恐竜全身骨格発掘記― 【スマホ・読上付】 |
土屋, 健 |
誠文堂新光社 |
2016 |
9784416616369 |
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000044114 |
[電子ブックへ] |
日本恐竜研究史上最高と呼ばれる化石発見の全貌を多数の写真と関係者の証言でひも解く。恐竜の進化の謎解明にもつながる恐竜発掘記。 |
|
|
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 理工学 |
453.8 |
自然科学 |
地球科学、地学 |
地震学 |
火山 |
購入済 |
マグマの発泡と結晶化
―火山噴火過程の基礎― |
寅丸, 敦志 |
東京大学出版会 |
2019 |
9784130667128 |
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000075988 |
[電子ブックへ] |
火山噴火現象の解明に向けて、火山噴出物が記録しているマグマの発泡と結晶化の素過程を、平衡論と非平衡論の2つの物質科学的視点から包括的に解説。式の導出や背後の基本的物理にいたるまで丁寧に詳述している。火山国日本で将来の火山噴火災害に備える際の基本となる一冊。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|