【Maruzen eBook Library】  購入コウニュウリスト
プリントハン情報ジョウホウ
ジャンル NDC 一次イチジ分野ブンヤ 二次ニジ分野ブンヤ 三次サンジ分野ブンヤ 件名標目 選書センショ 書名 著編者 出版社 発行年 ISBN/ISSN URL   内容ナイヨウ紹介ショウカイ DL不可 動画 スマホ・読上 サブスクリプション
  470.38 自然科学 植物学 植物学   購入済 ■原色牧野植物大圖鑑 改訂版 全2巻セット (分売不可)   北隆館     https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/SeriesDetail/Id/3000000379 [電子ブックへ] 平成版原色牧野植物大圖鑑の新企画。ロングセラーを続ける原色牧野植物大圖鑑(昭和57年刊)を出発点として、最新の植物分類学を導入、全く新しい植物図鑑として誕生したのが本書。全編美しく正確なカラーイラストに描き直し、写真ではわかりづらい部分も図解され、収載種数も大幅アップで全2巻。        
生命科学、医学、農学 471.3 自然科学 植物学 一般植物学 花粉 -- 辞典 購入済 花粉学事典 日本花粉学会 朝倉書店 2008 9784254171389 https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000006568 [電子ブックへ] 花粉分析、形態・分類、細胞・生理、遺伝・育種、花粉症・空中花粉、養蜂・食品その他といった、花粉学に関する6分野の用語を網羅。巻末に花粉分析関係資料なども収録。        
  474.7 自然科学 植物学 藻類、菌類   購入済 ■原色日本新菌類図鑑全2巻セット   保育社     https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/SeriesDetail/Id/3000007846 [電子ブックへ] 写真では分かりにくい特徴を示せるのは原色図版ならでは/貴重な胞子の図説も掲載/菌群に応じた専門家による分担執筆で一種ごとに詳しく解説。第一巻 掲載種:ハラタケ目515種。 第二巻 科掲載種:約400種        
生命科学、医学、農学 474.7 自然科学 植物学 藻類、菌類 菌類 -- 図鑑 購入済 原色日本新菌類図鑑 T(原色図鑑) 今関, 六也 保育社 1987 9784586085194 https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000007844 [電子ブックへ] 写真では分かりにくい特徴を示せるのは原色図版ならでは/貴重な胞子の図説も掲載/菌群に応じた専門家による分担執筆で一種ごとに詳しく解説。 掲載種:ハラタケ目515種 (ヒラタケ科/ヌメリガサ科/キシメジ科/テングタケ科/ハラタケ科/ヒトヨタケ科/オキナタケ科/モエギタケ科/フウセンタケ科/チャヒラタケ科/イッポンシメジ科/ヒダハタケ科/オウギタケ科/オニイグチ科)        
生命科学、医学、農学 474.7 自然科学 植物学 藻類、菌類 菌類 -- 図鑑 購入済 原色日本新菌類図鑑 U(原色図鑑) 今関, 六也 保育社 1989 9784586085187 https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000007845 [電子ブックへ] 写真では分かりにくい特徴を示せるのは原色図版ならでは/貴重な胞子の図説も掲載/菌群に応じた専門家による分担執筆で一種ごとに詳しく解説。 科掲載種:ハラタケ目(イグチ科/ベニタケ科)、ヒダナシタケ目、腹菌亜綱、異型担子菌類、子嚢菌亜門、盤菌綱、核菌綱、肉座菌目、クロサイワイタケ目など約400種        
生命科学、医学、農学 471.3 自然科学 植物学 一般植物学 アレロパシー 購入済 植物たちの静かな戦い ―化学物質があやつる生存競争―(DOJIN選書) 藤井 義晴 化学同人 2016 9784759816716 https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000034372 [電子ブックへ] 植物がつくり出す化学物質によって、周りの植物の生育を妨げたり、逆に生育を促進したり、害虫を寄せつけないようにしたりする現象「アレロパシー」。たとえば、アカマツの木の下には雑草が生えにくく、マリーゴールドは害虫を寄せつけにくい。また、ナガミヒナゲシのような外来植物には、強いアレロパシーを示すものも多い。本書では、このようなアレロパシー現象の数々とその作用物質や働きを紹介しながら、農業や生態系への応用を見据える。植物の見方が変わること間違いなしの1冊。        
生命科学、医学、農学 474.7 自然科学 植物学 藻類、菌類 菌類 購入済 キノコとカビの生態学 ―枯れ木の中は戦国時代―(共立スマートセレクション = Kyoritsu smart selection 19) 深澤, 遊 共立出版 2017 9784320009196 https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000055946 [電子ブックへ] 本書では枯れ木に生息する菌類をすべて「木材腐朽菌」と呼び、森の枯れ木の中で彼らがどのような暮らしをしているのか紹介します。最近の菌類生態学の大きな進歩の一つに、キノコではなくその本体である菌糸の野外でのふるまいに関する知識が急速に増えたことがあげられます。本書では、こういった最新の研究成果を盛り込んだ菌類生態学の解説を目指しました。        
生命科学、医学、農学 470 自然科学 植物学 植物学 Botany 購入済 Botany for dummies (--For dummies) René Fester Kratz ワイリー・パブリッシング・ジャパン/ワイリー・ブラックウェル 2011 9781118006726 https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000029565 [電子ブックへ]          
生命科学、医学、農学 470.3 自然科学 植物学 植物学 植物学 購入済 植物学の百科事典 日本植物学会 丸善出版 2016 9784621300381 https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000033493 [電子ブックへ] 植物学のあらゆる分野を包括した百科事典。植物学の基礎から、最先端研究テクノロジー、分類・系統学、生態学、生理学などの各研究分野、農業や社会との関わりにおける植物学の重要項目までを取り上げる。        
生命科学、医学、農学 471.4 自然科学 植物学 一般植物学 光合成 購入済 植物の光合成・物質生産の測定とモデリング (生態学フィールド調査法シリーズ / 占部城太郎, 日浦勉, 辻和希編 4) 彦坂, 幸毅 共立出版 2016 9784320057524 https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000034397 [電子ブックへ] これまで著者が携わってきた植物の光合成・成長の研究で用いてきた手法を説明。光合成生産を測定する作業の手順だけでなく、その生物・化学・物理学的背景や得られたデータをモデルに適用することまでを念頭に置いて解説する。        
生命科学、医学、農学 471.3 自然科学 植物学 一般植物学 植物生理学 購入済 植物はなぜ自家受精をするのか (シリーズ・遺伝子から探る生物進化 5) 土松, 隆志 慶應義塾大学出版会 2017 9784766422993 https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000047703 [電子ブックへ] ▼自家受精は遺伝子が壊れて進化した! ある植物は自家受精ばかり行ない、また別の植物は自家受精をかたくなに拒む。このちがいは何なのか。長年の論争に遺伝子解析から挑む。  ▼遺伝子から解き明かす進化の最前線を紹介するシリーズ、第5弾!