岡山県大学図書館協議会 平成15年度第1回総会 議事録

1.日時:平成15年6月13日(金) 14:00~16:20 2.場所:加計国際学術交流センター2階講義室 3.参加者:15校 23名(別紙参照) 4.議題   (1)平成15年度研修会について   (2)相互協力状況について(其々の大学より報告)   (3)岡山県大学図書館協議会と岡山県短期大学図書館協議会の合併について   (4)当協議会事務局、岡山県図書館協会役員校等について   (5)中国・四国地区大学図書館研究集会運営委員会、委員校の選出について   (6)公共図書館と大学図書館の横断検索システムについて   (7)その他 5.議 事     議事に先立ち、当番校・倉敷芸術科学大学生谷吉男図書館長より挨拶を行い、次に出席者の自己紹介が    行われた。  (1)平成15年度研修会について     研修委員会大原委員長より昨年度の報告及び、平成15年度研修事業計画(案)の説明があり承認され    た。(別紙参照)  (2)相互協力状況について     各大学図書館より、相互協力の利用状況について報告がなされた。     岡山理科大学より、初回の来館については利用者登録手続があるので「岡山県相互協力協定参加図書館    利用案内2003年度」を確認して、平日の16:30までに来館していただきたいとの要望があった。  (3)岡山県大学図書館協議会と岡山県短期大学図書館協議会の合併について     中国学園大学より、本年度岡山県短期大学図書館協議会総会において岡山県大学図書館協議会との合併    についての採決の結果、賛成多数で合意したとの報告がなされた。この議題につき各大学図書館より意見    が出され、採決の結果全員賛成となった。合併問題については、大学・短期大学との運営面等諸問題が山    積されている上、合併へのプロセスを明確にし、会則についても突き合わせが必要となるため、平成16    年4月より新しい協議会として発足し、運営を行うことは困難ではないかとの意見があり、平成17年4    月から行うことで進め、合併に向けプロジェクトチームを結成して協議し、協議結果を平成16年度総会    に提出することになった。     なお、プロジェクトチームは3大学(倉敷芸術科学大学:当年度事務局、岡山県立大学:次年度事務局、    岡山理科大学、)、短大併設大学2大学(中国学園大学、美作大学)から委員を出して協議し、又、短期大    学4大学(倉敷市立短期大学、川崎医療短期大学、順正短期大学、新見公立短期大学)にその旨依頼する    ことで承認された。  (4)当協議会事務局、岡山県図書館協会役員校等について     平成16年度は別紙当番表で行い、平宇成17年度からはプロジェクトチームでこの件についても話合    いをし、合併後の新当番表を作成することで承認された。  (5)中国・四国地区大学図書館研究集会運営委員会、委員校の選出について     岡山理科大学より、平成16年度の研究集会は岡山大学が当番館で開催されるが、公立、私立の委員校    を選出する必要がある旨提案説明があり、参考資料に基づき運営委員会の活動実績の報告があった。協議    の結果、私立の運営委員校は岡山理科大学が引き受ることで承認された。  (6)公共図書館と大学図書館の横断検索システムについて    公共図書館と大学図書館のシステムの仕様の相違点があるため、難しいのではないか、又、それに関わる    費用の面においても様々な問題が提議され、今回は現状維持との見解に至った。  (7)その他    ①図書館用磁気システム・ダグについて    倉敷芸術科学大学より、図書館用セキュリティタグについて資料の説明があった。    ②岡山理科大学より、4月25日付私立大学図書館協会会長校(早稲田大学)からの「大学図書館におけ   る文献複写に関する実務要項」に関して、館内コピー機での複写について他大学図書館ではどのように対応   しているかという質問が出された。    申込用紙を用意していて、記入は学生自身、あるいは職員が記入する場合もあり、また申込用紙も置いて   いない大学図書館もあり、各大学図書館それぞれ対応が違っている状況であった。    ③カラーコピー機設置について    倉敷芸術科学大学より、本大学図書館では来年度カラーコピー機の設置を検討中である。そこで、カラー   コピー機の設置は数大学の図書館で設置しており、1枚50円でカラー複写サービスをしているとのことで   あった。                                          以 上