(1)津山工業高等専門学校の加盟申請について
津山工業高等専門学校図書館の加盟が諮られ、承認された。俣野図書館長から、高専
は学生の年齢幅が広いことによる問題があること、相互協力のために外部からも蔵書
検索できるよう検討していることの説明があった。
引き続き、出席者の自己紹介が行われた。
(2)研修事業について
平成16年度の研修委員会委員長から、資料1により、平成16年度の報告、平成17
年度研修事業計画(案)、研修委員選出輪番表の作成を平成17年度の総会で協議する
ことになった経緯について説明があり、了承された。
(3)平成17年度予算(案)について
事務局から、資料2により説明があり、了承された。
(4)相互協力状況について
各図書館から、相互協力の利用状況について報告があり、所蔵検索をしないで来館
していること、二次情報の検索結果を自由にプリントアウトしていること、ILLについ
ては他大学の紀要のコピー依頼が発行大学への依頼を基本とせず無造作に行われてい
ることなど、問題点が指摘された。また、延滞督促について、必要に応じて、学生の
所属大学の図書館が調整を行うことで了承された。
(5)当協議会、岡山県図書館協会役員館等について
事務局から、資料3に基づき、岡山県大学図書館協議会役員館輪番表(案)ほかの
説明があった。
当協議会の輪番表について、前年度の大学図書館協議会・短期大学図書館協議会の
役員館が間をおかずにこの協議会での役員館になる場合があることや、同時に2以上
の役員館を兼ねる場合があるなどの点で議論があったが、その場合は交替するなど個
別に調整することで、基本的に了承された。
研修委員の選出に関連し、岡山県大学図書館協議会研修委員会内規改正の緊急動議
が出され、後日、協議することになった。ただし、平成17年度の研修委員会は、当
面、現行の内規に則って研修の検討を開始することが了承された。
岡山県図書館協会企画委員館について、大学図書館の意見を出していくには1館で
は少ないのではないかとの意見があり、協議の結果、賛成多数で、平成17年度は前
年度からの任期を引き継いで3館、次年度以降は2館とし、新たな輪番表を作成する
こととなった。
(6)その他
・第92回全国図書館大会岡山大会準備委員会、分科会準備運営委員会について
大会準備委員会には岡山理科大学及び岡山大学が、分科会準備運営委員会には常任
研修委員館、岡山県立大学及び津山工業高等専門学校が、それぞれ選出された。
・岡山県大学図書館協議会ホームページの修正について
ホームページを作成している岡山理科大学から、加盟館に津山工業高等専門学校を
入れることやそれに関係した修正は一任していただきたいとの発言があり、了承され
た。