岡山県大学図書館協議会平成19年度第1回総会議事要旨

日 時:平成19年6月11日(月)14:00~15:45 場 所:ノートルダム清心女子大学 第2会議室 出席者:21校 26名 議題:1.報告事項
   1)平成18年度事業報告    2)平成18年度決算報告    3)平成18年度監査報告    4)相互協力状況について    5)その他
   2.協議事項
   1)環太平洋大学の加盟申請について    2)平成19年度事業計画(案)について    3)平成19年度予算(案)について    4)常任研修委員館の辞退について    5)平成19・20年度研修委員の選出について    6)加盟申請書式(案)について    7)その他
   3.その他
   1)当協議会及び岡山県図書館協会の役員館等について    2)「岡山県図書館横断検索システムへの参加について」の説明    3)総会の内容について
 代表幹事館であるノートルダム清心女子大学 脇図書館長の開会挨拶の後、出席者の 自己紹介を行った。  なお、昨年10月に開催された全国図書館大会岡山大会について、岡山理科大学図書館 西崎氏(第2分科会 運営副委員長)より、協議会加盟館スタッフの協力により、盛会の うちに終了したことに対して謝辞があった。 議 事 1.報告事項
1)平成18年度事業報告  平成18年度代表幹事館中国学園図書館から、資料1により平成18年度の事業報告 が行われた。なお、研修委員会及び研修事業報告については、前年度委員長菊川氏 から、資料2により行われた。 2)平成18年度決算報告  平成18年度代表幹事館中国学園図書館から、資料3により決算報告が行われた。 3)平成18年度監査報告  平成18年度監査館岡山学院大学図書館から、監査の結果、適正に処理されている ことが報告された。  以上の報告について承認された。 4)相互協力状況について  各図書館から、相互協力の実態について報告があった。 5)その他  なし
2.協議事項
1)環太平洋大学の加盟申請について  環太平洋大学附属図書館の加盟が諮られ、承認された。続いて佐々木館長より 挨拶があった。なお、事務局から、資料9(9-1, 9-2)に基づき、環太平洋大学 が役員館輪番表に加わることについて説明があり、確認がなされた。 2)平成19年度事業計画(案)について  事務局から、資料5に基づき、説明がなされた。なお、研修会については、今年 度が委員交替の年度にあたるため、後日開催する研修委員会で研修事業案を協議 してもらう予定であることの説明を行い、これらは承認された。 3)平成19年度予算(案)について  事務局から、資料6に基づき説明があり、承認された。 4)常任研修委員館の辞退について  川崎医療福祉大学附属図書館より、職員数が4名となったため、常任研修委員館を 辞退したいとの申し出があった。研修委員会内規第4条1項の条件を満たさなくなっ たということで、承認された。このことにより、第4条2項の委員の輪番に組み込ま れることとなったので、輪番表の変更が必要になった。事務局から資料9-3に基づき 説明を行い、確認がなされた。 5)平成19・20年度研修委員の選出について  事務局から、研修委員会内規第5条により、委員の2年任期満了に伴い、今年度が、 交替年度にあたるとの説明が行われた。新委員については、資料7のとおり既に選出 済である。第4条3項の代表幹事館から1名の委員は、平成19年度については、ノート ルダム清心女子大学の委員が兼ねる。  なお、近日中に代表幹事館が第1回委員会を招集し、委員長の選出と事業計画の立 案を依頼する予定である。  また、研修事業内容について、岡山理科大学図書館より「今後は、分類や件名に関 すること、図書の受入に関すること等、図書館実務に関する研修も実施してほしい」 との提案がなされた。 6)加盟申請書式(案)について  事務局から、資料8に基づき、説明がなされた。図書館長名、学長名、図書館事務責 任者名の3か所にフリガナをふってはどうかという提案があり、了承された。今後は新 規加盟の際、この書式を使用することが承認された。  なお、退会については、書類の提出は不要とした。 7)その他
(1)加盟館相互の連絡について  事務連絡、行事案内、あるいは、実態調査などの内容については、代表幹事館を 通さずに、当事館から直接情報を流すことを確認した。 (2)高校の図書館(図書室)への貸出について  中国学園図書館より、この件について情報交換の提案があり、現状の報告がなさ れた。 (3)「大学図書館協力ニュース」への記事の掲載について  岡山大学附属図書館より、「大学図書館協力ニュース」編集委員(筑波大学)か ら協議会の記事の掲載依頼があった件で、その対応について、質問があった。昨年 度も掲載されているということであったが、総会の場では確認できなかった。協議 の結果、掲載することと、記事は代表幹事館より提出することが承認された。
3.その他
1)当協議会及び岡山県図書館協会の役員館等について 事務局から、資料9に基づき、新規加盟及び常任研修委員館の辞退による役員 館の 変更が再確認された。 2)「岡山県図書館横断検索システムへの参加について」の説明 岡山県立図書館森山氏より、「岡山県図書館横断検索システム・図書館間相互貸借 システム」への参加について説明がなされた。 3)総会の内容について 代表幹事館より、次の2つの提案を行った。 ・相互協力状況の報告については、一定の書式に集約する形がよいのではないか。 ・講演や情報交換などを組み込んでみてはどうか。
代表幹事館より篠原事務部長が閉会の挨拶を行った。                             以 上