1)平成20年度事業報告
平成20年度代表幹事館倉敷市立短期大学付属図書館から、資料1により平成20年度の事業
報告が行われた。なお、研修委員会及び研修事業報告については、前年度委員長藤原氏から
、資料2により行われた。
2)平成20年度決算報告
平成20年度代表幹事館倉敷市立短期大学付属図書館から、資料3により決算報告が行われた。
3)平成20年度監査報告
平成20年度監査館中国学園図書館から、監査の結果、適正に処理されていることが報告さ
れた。
以上の報告について承認された。
1)平成21年度事業計画(案)について
事務局から、資料5に基づき、説明があった。なお、研修会については、今年度が委員交替
の年度にあたるため、後日開催する研修委員会で研修事業案を協議してもらう予定であるこ
との説明を行い、承認された。
2)平成21年度予算(案)について
事務局から、資料6に基づき説明があり、承認された。
3)研修委員常任研修委員館の辞退について
倉敷芸術科学大学図書館より、図書館職員の雇用形態が今年度から全面改組され、研修委員
会内規第4条1項の条件を満たさなくなるということで、常任研修委員館を辞退したいとの申し
出があり、承認された。
また、昨年度に辞退の申し出があった岡山商科大学附属図書館も、同様に条件を満たさ
ないため併せて承認された。
4)平成21・22年度研修委員会研修委員の選出について
事務局から、研修委員会内規第5条により、委員の2年任期満了に伴い、今年度が、交替年度
にあたるとの説明が行われた。新委員については資料7-1を基に、選出基準の専任職員5名以上
の図書館による常任研修委員選出館について再度協議され、岡山商科大学附属図書館と倉敷芸
術科学大学図書館が常任研修委員館より退任し、内規第4条1項の条件を満たす川崎医科大学附
属図書館と就実大学図書館が、今年度新たに常任研修委員館に就任することとなった。
新委員については、配布資料に基づき常任研修委員館の岡山大学附属図書館、ノートルダム
清心女子大学附属図書館、岡山理科大学図書館、川崎医科大学附属図書館、就実大学図書館、
及び輪番による順正短期大学附属図書館、岡山県立大学附属図書館と、平成21年度については
第4条3項の代表幹事館から吉備国際大学附属図書館で委員を選出することで承認された。
なお、近日中に代表幹事館が第1回委員会を招集し、委員長の選出と事業計画の立案を依頼す
る予定である。
5)岡山県図書館協会役員校の輪番について
岡山理科大学図書館より協議提案の申し出があり、趣旨説明がなされた。従来、岡山県図書
館協会への当協議会からの役員校就任について、協議会内で就任輪番表を作成し、当協議会よ
り推薦就任することとしていたが、昨年度の就任にあたり、岡山県図書館協会の施設会員とな
っていない大学図書館の岡山県図書館協会役員への就任はできない、と岡山県図書館協会より
回答があり、昨年度は急遽岡山理科大学図書館が繰り上げて就任している。
そのため、今後の対応について協議する必要があるとの趣旨説明を岡山理科大学図書館より
受け、協議の結果、当協議会よりの推薦就任であるため、岡山県図書館協会の施設会員の有無
に関らず就任できるように、岡山県図書館協会理事会で、今年度当協議会就任の理事校(倉敷
市立短期大学付属図書館)より議題提案し、役員校就任の考え方の変更を求めていくこととし
た。理事会での結果に基づき、改めて当協議会の対応を来年度以降協議することとし、今後も
岡山県図書館協会の施設会員校でない図書館の岡山県図書館協会役員校への就任が出来ない場
合は、①全大学が岡山県図書館協会の施設会員に加盟する。②現在岡山県図書館協会の施設会
員となっていない大学が就任する場合は、単年度のみでも加盟して就任する。③現在岡山県図
書館協会の施設会員となっていない図書館(川崎医科大学附属図書館、川崎医療短期大学附属
図書館、津山工業高等専門学校図書館)を輪番より除外した、新たな輪番表を作成して対応す
る。等の協議を、22年度協議会総会で協議することとなった。
岡山県図書館協会の施設会員でない図書館については、岡山県図書館協会の施設会員の加盟
を改めて検討して頂けるよう、議長より依頼を行った。
6)岡山県図書館協会の企画委員会および委員の選出について
協議5に引き続き、美作大学附属図書館より、協議提案の趣旨説明の後協議を行った。協議の
結果、岡山県図書館協会の企画委員等の対応・要望については、岡山県図書館協会内で協議す
ることとなった。
7-1)研究室で所蔵する備品資料の蔵書点検の状況及び方法について
7-2)教員研究費による洋雑誌の購入方法について
岡山県立大学図書館の事前アンケート依頼により、事務局でとりまとめた資料9、10に基づ
き各図書館から対応説明がなされた。
8)その他
なし
1)当協議会、岡山県図書館協会役員館等について
事務局から今年度理事校の倉敷市立短期大学付属図書館へ、岡山県図書館協会理事会に理事
校として出席し、議題の提案をすることの再確認がなされた。
また、川崎医科大学附属図書館、川崎医療短期大学附属図書館には、岡山県図書館協会の施
設会員の加盟について図書館長と検討した後、代表幹事館へ回答をしていただくよう確認がな
された。それに伴い、今後の対応について確認することとなった。
2)岡山共同リポジトリについて
岡山大学附属図書館大元氏より、配布資料に基づき、「岡山共同リポジトリ」への参加状況
の報告と、今後の参加要請がなされた。
代表幹事館より島田図書館長が閉会の挨拶を行った。
以上